WEBセミナー:APIの急増と高まるセキュリティリスク ― 管理の手が届きにくい領域を検証する意義

APIの急増と高まるセキュリティリスク ― 管理の手が届きにくい領域を検証する意義

ブロード開催WEBセミナー

開催日時:(各回とも同一の内容です。)

  • 2025年5月29日 木曜日 15時~15時40分
  • 2025年5月30日 金曜日 15時~15時40分

WEBセミナーのテーマ

DX推進やクラウド利用の加速により、企業システムはAPIを介して外部とつながることが当たり前となりました。

実際、現在ではインターネット全体の通信の半数以上がAPI経由とされ、業務システムやモバイルアプリ、クラウドサービスの多くがAPIに依存しています。

APIはユーザーインターフェースの裏側で動作するため攻撃対象として認識されにくく、一般的なセキュリティ対策ではそのリスクが見落とされることもあります。

本セミナーでは、APIに関連した代表的な脆弱性やインシデント事例を紹介しながら、こうしたリスクが生まれる背景と、企業としてどのように向き合うべきかを解説します。

また、APIを巡るリスクへの現実的なアプローチを弊社からの提案の一例としてご紹介する予定です。

本セミナーは、こんな方におすすめです。
✅APIやクラウド連携の増加に伴う新たな攻撃リスクに関心がある
✅APIに対するセキュリティ対策が十分かどうか不安を感じる
✅APIにどのようなリスクがあるかを知りたい
✅APIのリスクに関してどのようなアプローチがあるかを知りたい

お申し込み

株式会社ブロードの個人情報保護方針にご同意の上お申し込みください。

各回とも同一の内容です。

2025年5月29日 木曜日 15時~15時40分

2025年5月30日 金曜日 15時~15時40分

*申し込みページは米国zoom社が提供するWebinarsサービスを利用しています。

参加費:無料

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする