メインフレームのセキュリティ管理を簡単に!RACFシステムオプションの設定内容を確認するには?

このシリーズでは、メインフレームのセキュリティ管理の中心になる、RACFデータベースやSMFデータで確認すべき情報や、その方法について連載します。さらに、Vanguardソリューションで個々の管理タスクをどのようにシンプルにできるかをご紹介します。今回のお題はRACFシステムオプションの設定内容の確認です。

追加開催:防衛産業サイバーセキュリティ基準とNIST SP800-171の要件と準拠

防衛装備庁が「防衛産業サイバーセキュリティ基準」を令和5年度の契約から移行期間を最長5年に設定して適用すると通達しています。 この基準が米国NIST SP800-171を参考にしていることから、海外の主要なサイバーセキュリティ分野で先行する取り組んできたパートナー企業をもつ弊社へのお問い合わせが増えています。

Ridge Security Technology社、Global InfoSec Awardsで最も有望なサイバーセキュリティー・スタートアップ企業として快挙の受賞

米国Ridge Security社は、「最も有望なサイバーセキュリティースタートアップ企業」として認識され、さらにCEOのNick Mo氏が業界をリードするサイバーセキュリティ専門誌のCyber Defense Magazine誌から「次世代ビジョナリーサイバーCEO賞」を受賞しました。

WEBセミナー:防衛産業サイバーセキュリティ基準とNIST SP800-171の要件と準拠

防衛装備庁が「防衛産業サイバーセキュリティ基準」を令和5年度の契約から移行期間を最長5年に設定して適用すると通達しています。この基準が米国NIST SP800-171を参考にしていることから、これに関する情報を求めて、海外の主要なサイバーセキュリティ分野で先行する取り組んできたパートナー企業をもつ弊社へのお問い合わせが増えています。今回は、NIST SP800-171の要求事項と要件への適用方法を紹介します。

WEBセミナー:監視から始まるメインフレームのセキュリティ運用管理のアプローチ

メインフレームのセキュリティ対策を強化し、最新の脅威に適切に対応するために、どのような取り組みが必要なのでしょうか?今回はM/Fの運用管理やセキュリティ分野で30年以上にわたって支援してきた弊社ブロードが、最新のセキュリティ事情を踏まえて、皆様に有益な情報を共有するために開催いたします。

なぜ脆弱性管理からCTEMへと前進すべきか?

IT分野を中心に調査と情報提供を行うGartner社が提唱する Continuous Threat Exposure Management(継続的な脅威エクスポージャ管理、以降CTEM)がセキュリティ分野でより重要視されるようになっています。今回はそのCTEMの概説と、その実施を支援するソリューションをご紹介します。

忙しい人のための「経産省・ASM導入ガイダンス」

経済産業省がサイバー攻撃から企業のIT資産を守るための手法として注目されるASM(Attack Surface Management)について「ASM 導⼊ガイダンス・外部から把握出来る情報を⽤いて⾃組織の IT 資産を発⾒し管理する」を作成して公開しました。このガイダンスを整理した内容と効果的なツールをご紹介します。

WEBセミナー:2023年下半期の国内サイバー攻撃の被害と傾向、その対策

2023年の上半期に国内の企業や団体が対象になったサイバー攻撃事例のうち、被害に遭われた企業組織が自ら情報を公表されたケースは、弊社で把握しただけでも約90件確認できました。今回は、2023年上半期のまとめとして、実際に公表された事例を中心に整理した情報を共有させていただきます。